25 3月, 2025
転職活動の思い出
Posted in : 社員ブログ on by : daiki
お世話になっております。ブログ担当です。
まず、最初に業務連絡となりますが八潮市で発生しました道路陥没事故の影響について、弊社につきましてはインフラ面での被害はございません。取引先の皆様には個別にご連絡差し上げていたかと思いますが、こちらでも今一度ご報告申し上げます。
また、一刻も早く被害者の方の発見、復旧が進むよう弊社一同お祈り申し上げます。
さて、春といえば出会いと別れのシーズンですね。私も遡ること(秘密)年前の今頃、弊社への転職のために前職での引継ぎなどをしていたことが思い起こされます。当初の転職活動の動機については、前職の仕事や人間関係が嫌になったというわけではなく、転勤や出張の多い生活が続いていたので家族との関係を考慮してのものでした。
元の仕事が嫌いなわけでもなかったため、転職活動を始めても次の職業についてかなりフワっとしたイメージしか持っておらず、「大学や今の会社で勉強したこと(機械関係)は活かしたいなぁ」くらいしか思っていませんでしたが、途中から「どうせなら自分の夢も追ってみるか」となり、長年続けていた卓球関係の仕事を探し始めました。
当時は表立って卓球にかかわる仕事といえばコーチ業がメインで、選手としての実績がない自分にその選択肢はない状況。かといって卓球ブランドの求人情報を探してみても、出てくる情報は営業企画系の仕事がほとんど。その年でやめるならこの辺りでは転職先を決めておかないと…というタイムリミットも差し迫る中、既に卓球業界で働いていた知人が教えてくれたのが「大起ゴム」の社名でした。翌日、出張先のホテルでこのホームページに出ていた求人を一目見て「ここしかない!」と思い立ち、最寄りのネットカフェに駆け込んで大急ぎで履歴書を作り上げたのを覚えています。
面接担当は当時の製造部長(現社長)で、探している人材は「卓球が好きで、用具に興味がある人」「卓球をやっていなくても、ものづくりに興味がある人」の2点だったそうです。曰く、「私の経歴」と「卓球への熱意」はこの点にマッチしたらしく、無事に転職が決まりました。実際入社してみた後の感想として、必ずしも卓球が趣味でなくても、ものづくりに関わる仕事を意気に感じて、ものづくりへの探求心を持った社員が弊社には多くいると感じています。私としても、自分の好きなスポーツに携わる仕事に就くことができ、以前より家族と過ごす時間も増やせたので、会社と「win-win」で楽しく平和に過ごしております。
ここまで私事ばかりの投稿となってしまいましたが、仕事の方ではこれまでと違った変わり種ラバーの開発を数点進めております。未知の領域ばかりですが、なんとか来年度中には形になるはず…ここでは詳細まで書きにくいですが、ぜひご期待ください。
それではまた次回。
daiki
最新記事 by daiki (全て見る)
- 転職活動の思い出 - 2025年3月25日
- 卓球への思いが溢れる全日本選手権 - 2025年2月6日
- 2023年度全日本選手権終了! - 2024年2月6日